手相で世界を笑顔に変える!手相家 青木 智(TOMO)です。
今回は「騙されやすい人の手相」をご紹介いたします。
騙されやすいなと思っている人は、一度ご自身の手相を確認してみて下さいね。

「知能線が短いタイプ」

中指と薬指の間あたり、もしくはそこまで伸びていない知能線を短い知能線と判断します。短い知能線を持つ人は、即断即決型です。感じたことを迷いなくすぐに行動に移せる俊敏さがあります。ややせっかちで短気な面があるため、面倒くさいと思って、話を最後まで聞かないと騙されることもあります。重要な案件を決める時には、直感で決めずに、一度持ち帰って考えたり、人に相談するなどを心がけると騙されることを防げます。
「感情線から下向きの支線があるタイプ」

感情線から下向きの支線が多数出る人は、思いやりの気持ちがあり、とても優しく周りからも好かれる人です。細やかな神経を持ち、周囲に気を遣うタイプです。困っている人を放っておけない性分で、頼み事をされると断らない人なので、分かっていても騙されてあげやすい人とも言えます。断り辛い時には、貴方に変わって伝えてくれる人に頼みましょう。
「切れ切れの知能線タイプ」

知能線が切れ切れの人は、意思が弱くて目先のことに捉われやすく、自分にとって都合が良い方向に考えや意見を変えやすいタイプです。忍耐力もないので、自分に自信が持てないタイプでもあります。
一つのことを根気よく続けて、少しずつ自分の考えや意思を持てるようになると、自然と知能線がしっかりと1本の線になってきますが、まだ切れ切れの時には、決断は急がずに、信頼できる人に相談することを心がけましょう。
「先端が小さく分かれる感情線タイプ」

感情線の先端が小さく分かれているタイプの人は、自分の感情を表現することが苦手な引っ込み思案タイプです。自分で決断することが苦手で、押しに弱く騙されることもあります。決断に迷った時には、しっかりと複数人に相談してから、自分で考えをまとめてみましょう。
いかがでしたでしょうか?
もし騙されやすい手相を持っていた時には、アドバイスを参考にしてみて下さいね。
青木智開運手帳をPDF versionで随時販売しております。
開運手帳には貴方だけの今年の運勢が示されており、青木智からの貴方だけに向けたアドバイスも書いております。
ご興味ある方はお問い合わせ下さいませ。